痴レ者につき。

井の中の蛙が、井の中から空を見上げたり、井の中に落ちてきた枯れ葉を眺めては、「これは何だらう」と愚考する系チラシの裏。

九万円の使い途を考えられる人生について思いを馳せる2月27日

 実は僕、最近の若者らしくソーシャルゲームで遊んでいたりします。
基本的に無料の範囲で遊んでいますし、ガチで取り組んでいるわけでもないので、時間潰しって側面が強いんですけども。

最近プレイしているのは、話題沸騰中の『グラブル』です。
ここで『アイマス』や『アイカツ(フォトカツ)』の名前が出てこないのが、僕の面白味だと感じます。

 




よく分かんない前置きから。
まあ、無料で10連ガチャが引けるようになっていたので、1回ポチったら、そこそこ良い結果になったということだけを伝えたい記事なんですよね。

 

f:id:spindream0911:20160227185033p:plain

f:id:spindream0911:20160227185056p:plain


ちあキング!
ちあキングじゃないか!!
こりゃあ、誘惑されちまいますわ……。

 


なお、キャラクターとしては初のSSR入手です
始めたのが本当に最近(12月末)なので、まあ、こんなものなのかな。

 


で、ガチャを引いて感じたのは、九万円も払う気にはならんなあ、ということ。

金を使う快感は(擬似的に)覚えましたけど、それでもなあ。

 


何故ソーシャルゲームで遊ぶのか
これは人によって回答が異なると思われます。

・ストーリーを楽しむため
・キャラクターを愛でるため
・蒐集欲
・システムが楽しい/面白いから
・スコアやステータスを更新する快感
スネ夫ごっこをするため

――等々。
そも、ソーシャルゲームに限らず、ゲームそのものをどのように楽しむかに単一の回答はありませんから、当然ですよね。

個人的には、スネ夫ごっこをするため」というのが、有力だと感じておりました
要するに、「○○引けた/入手した」と自慢したいから、ゲームしてるんじゃないかという妄想です。
だって、画像を見たいだけなら30分も経たずにネット上で閲覧できるようになりますし、キャラクターの物語も、wiki等で記載されます。
わざわざ、個人で所有、しかもお金を払ってまで所有する “必要性” って、薄いんですよね。

こういう側面で捉えると、絵画とかに近いんじゃないかなって気もします
閲覧するだけなら、他の場所(美術館等/ネット等)で済ますこともでき、所有欲を満たすためには購入するしかない。
尤も、売買可能か不能かという大きな違いもありますけど。

ああ、でも昨今はゲームのアカウントも売れる時代だったか。

ゲーム的なステータスを高めたいから、という理由の場合。
こちらのほうが分かりやすいと言えば分かりやすいです。
強いアイテム/キャラクターを入手して、ハイスコアを更新する。
対人イベントであれば、その快感もさらに増すのではないでしょうか。
音ゲーや格ゲーと違い、ソーシャルゲームの上手さってのは努力やセンスでどうこうという類のものではありません
如何に強いアイテム/キャラクターを揃えられるかにかかっているわけです。
(後は、時間のつくりかた、とか)



――が、上記は一昔前のソーシャルゲーム時点での想像となります。



現在、ソーシャルゲームは単に強いアイテム/キャラクターを揃えてボタンをポチポチ押すだけのゲームだけではなくなっております。
例えばピンボールゲーム。例えば音ゲー(リズムゲー)。
そもそもにして、ソーシャルゲームの爆発的ヒットの先駆けとなった『パズドラ』も、タイトルの通りパズルゲームだったわけです。

となるとですね、割と本当にゲームとして楽しいから遊んでいる層ってのも、意外に多いんじゃないかなって気がします。

それこそ、九万円の食事であったり、旅行であったり、スポーツ活動であったり、音楽活動であったりと、そういうもの(趣味)と同列になる程度には、楽しいんじゃないかと。

趣味ってのは人それぞれで、それは同時に、人生の楽しみも人によって違うということを意味します。
美味しいものを食べることが好きな人もいれば、食費を抑えて好きなアーティストを追う人だっているのです。
プロアマ関係なく、スポーツに打ち込んでいて、食事もそれに合わせているって人もいますよね。

なので、九万円の使い途を、本人以外がどうこう言うのは、結構ズレてんじゃないかなあ、なんて。
血縁関係なら、分からなくもないですけど、友人関係なら、口を挟むのはどうなのよ、と。
そういう相手なのよ。それを理解して友人やってたんでしょ? 嫌なら、友人辞めても良いんじゃないの、と。
まあ、それで借金するとか、犯罪するとか言い出したら、さすがに止めようってなりますけども。
自分の稼ぎなら、ねぇ?
「俺ならゲームなんかに使わず、○○に使うわ(真顔)」とか言われましても。
どんだけ主我的のよって感じちゃいます。
貴方は自分の人生に口を挟まれて、一滴も不快を覚えないのかな、と。




――それにしたって九万円は高いけどな!

僕が一ヶ月に使える金額より高いよ。

食費を抑えてやっと届くかもって希望が見える程度の金額です。
ソーシャルゲームはいつからお金持ちの趣味と化してしまったのやら。

……割と初期からか。
コンシューマゲームは元々高額だったし、カードゲームも金かかるし、卓上ゲームもシステム揃えると金かかるし、ゲーセンに至っては言わずもがな。
ゲームってお金持ちの趣味なんじゃないでしょうか。
そう考えると、九万円の設定は納得出来ないこともない……?

 

そうか、お金持ちの趣味を貧乏人も楽しもうとするから無理が生じるんだな。

貧乏人はチマチマと、無課金でも恵んでもらえるお零れを集めて楽しむに限ります。



今回の記事の九万円というワードが理解できない方は、
 「 グラブル + 九万円 」辺りでググってみてくださいな。
 乾いた笑いが出るかと存じあげます。

 

キミとボクのミライ ?GRANBLUE FANTASY?

キミとボクのミライ ?GRANBLUE FANTASY?